まるわかり!ソウルのエリアガイド

レビュー 4
保存 233

ソウルは漢江(ハンガン)を境に南北に分かれ、雰囲気が異なります。昔ながらのソウルを楽しむなら江北(カンブク)エリア、大都市の雰囲気を感じるなら江南(カンナム)エリアがおすすめ!また、若者に人気の弘大(ホンデ)と聖水(ソンス)は、それぞれソウルの東と西に位置しています。公共交通機関を利用すればどこも1時間もかからず移動できるので、旅行プランの参考にしてみて。

ソウル旅行の拠点といえば

明洞エリア

交通の便がよく、デパートや市場、ブランドショップが集まっているため、ショッピングにも便利とあって観光客に大人気の明洞(ミョンドン)エリア。他の地域と比べて日本語が通じるお店もずらり。まとめ買いするほどにお得なショップも多いため、お土産を買う際にはうまく活用してみて。

押さえておきたいポイント

・ 明洞の屋台食べ歩き ・ Nソウルタワー(旧:南山ソウルタワー)で夜景観賞 ・ ソウル駅のロッテマートでショッピング ・ 明洞でマスクパックをまとめ買い ・ 12月なら新世界百貨店のクリスマスムードのプロジェクションマッピングを鑑賞

知っておくと便利!

‣ Nソウルタワーが見えるルームがあるので、ホテルに予約する時にはリクエストしてみて ‣ 南山(ナムサン)循環バスを利用すればNソウルタワーのすぐ近くまで移動可

  • 明洞聖堂

  • 明洞ショッピング通り

  • Nソウルタワー

明洞のおすすめスポット

韓屋の美しさを感じられる

光化門エリア

景福宮(キョンボックン)を中心に西村(ソチョン)、北村(プクチョン)、仁寺洞(インサドン)、益善洞(イクソンドン)など韓国の伝統文化を感じられる光化門(クァンファムン)エリア。高層ビルと韓屋が調和した美しい風景も、このエリアならでは。スターバックスなど世界中に展開するお店の看板も街並みに合わせてハングルで表記されています。韓服(ハンボク)のレンタルショップが多く、韓服を着て歩き回る観光客が多いのも特徴。比較的落ち着いた地域で、地元のソウルっ子でも賑わうエリアです。

押さえておきたいポイント

・ 景福宮で韓服を着て朝鮮時代にタイムスリップ ・ 仁寺洞で韓国伝統茶を飲んでみて ・ 北村韓屋村で韓国料理を堪能 ・ 国立現代美術館でアート鑑賞 ・ ソウル工芸博物館で韓国の伝統工芸品を鑑賞 ・ 北村、西村、仁寺洞、益善洞の雰囲気を見比べてみて

知っておくと便利!

‣ 韓服を着て景福宮に行くと入場料が無料に ‣ 北村と西村には韓屋づくりのお店やカフェがずらり ‣ 韓国らしいお土産探しなら仁寺洞がおすすめ ‣ 景福宮は時期によって営業時間が異なるため要確認

  • 光化門

  • 北村

  • 益善洞

光化門のおすすめスポット

ソウルといえばここ!

江南エリア

漢江の南側エリアにある交通の中心地、江南(カンナム)駅。利用者が多く、商業施設が賑わうエリアです。スターフィールド、ロッテワールドモールなど大型ショッピング施設もあり、買い物もグルメも楽しめるのがポイント。高層ビルが立ち並ぶ大都会ソウルの景色を満喫してみてください。美容に特化したクリニックが密集しているのも江南エリアの特徴。

押さえておきたいポイント

・ 江南駅地下ショッピングセンターで激安の服をショッピング ・ スターフィールド COEX MALLのピョルマダン図書館の前で記念写真 ・ ロッテワールドタワーからソウル市内を一望 ・ ロッテワールドでアイススケート体験 ・ 江南駅のクリニックで美容体験

知っておくと便利!

‣ 通勤時間帯の江南駅やCOEX周辺は渋滞するため、バスより地下鉄がおすすめ ‣ ロッテワールドタワー展望台のチケットは事前予約するとリーズナブルに購入可 ‣ 安く服を購入したいなら、高速ターミナル駅のショッピングセンターがおすすめ

  • 江南駅

  • COEX

  • 蚕室

江南のおすすめスポット

若いエネルギーで溢れる!

弘大エリア

延世(ヨンセ)大学、梨花(イファ)女子大学、弘益(ホンイク)大学など、大学が多く集まっている弘大(ホンデ)エリア!街にも学生の姿が多く見られ、若いエネルギーを感じられます。弘大や新村(シンチョン)では路上パフォーマンスやフリーマーケットが開かれるほか、夜には居酒屋やクラブに出かける若者の姿で賑わいます。ショッピングスポットとしても人気のエリアです。

押さえておきたいポイント

・ 弘大エリアで路上パフォーマンスを鑑賞 ・ 延南洞(ヨンナムドン)のカフェでかわいいデザート探し ・ 望遠(マンウォン)市場でマシュマロアイスクリームを実食 ・ 望遠漢江公園で名物のインスタントラーメンを食べたら、食後はサイクリング

知っておくと便利!

‣ 延南洞にはかわいいカフェや雑貨店が目白押し ‣ 賑やかな雰囲気を楽しみたいなら弘大と延南洞へ ‣ 落ち着いた雰囲気なら上水(サンス)と望遠へ ‣ 大学のキャンパスへの出入りは控えること ‣ 望遠漢江公園へは望遠駅または合井(ハプチョン)駅から徒歩約20分

  • 新村

  • 弘大ストリート

弘大周辺のおすすめスポット

ソウルのトレンド発信地

カロスキル・狎鴎亭エリア

ソウルのトレンド発信地として知られるカロスキルと狎鴎亭(アックジョン)!デザイナーズショップやブランドストアが多く、ファッション好きや韓国の芸能人がよく訪れるエリアです。高級カフェやレストランがたくさんあるのも特徴。特別な日の食事なら島山(トサン)公園の周辺がおすすめ。

押さえておきたいポイント

・ 韓国式プリクラで4コマ写真を撮ろう ・ 狎鴎亭ロデオでデザイナーズブランドの服をチェック ・ 「Gentle Monster」のフラッグシップストアでお気に入りのサングラス探し ・ カフェでソウルのデザートのトレンドをチェック

  • カロスキル

カロスキル・狎鴎亭のおすすめスポット

いくら時間があっても足りない!

聖水エリア

工場をお洒落にリノベーションしたカフェやセレクトショップが立ち並ぶ、ソウルの若者に人気の聖水(ソンス)エリア。昔懐かしい雰囲気とお洒落なショップが入り混じったエリアです。近くにはソウルの森やトゥクソム漢江公園があり、天気のよい日はピクニックに出かけるのもよさそう!夜遊びなら建大入口(コンデイック)駅の近くがおすすめ。

押さえておきたいポイント!

・ お気に入りの聖水カフェでひと休み ・ 聖水のバーでワインを楽しむ ・ 「AMORE聖水」で自分だけのリップティント作り ・ ソウルの森でピクニック ・ トゥクソム漢江公園でフライドチキンとビール ・ 建大入口駅でリアル脱出ゲームにチャレンジ

  • ソウルの森

聖水のおすすめスポット

地元ソウルっ子の暮らしを感じられる

東大門エリア

東大門(トンデムン)から乙支路(ウルジロ)、鐘路(チョンノ)にかかる一帯は1980年代のソウルの姿が残る、どこか昔懐かしいエリア。印刷、照明通りや広蔵(クァンジャン)市場、東廟(トンミョ)蚤の市、東大門市場などへ行けば、ソウルに住む人々の暮らしを感じられるはず。また、東大門にある東大門デザインプラザ(DDP)の近代的な建物とライトアップは神秘的な雰囲気で溢れています。

押さえておきたいポイント!

・ 東大門市場でナイトショッピング ・ 東廟でビンテージの服をチェック ・ 広場市場で緑豆チヂミとユッケを味わって ・ 駱山(ナクサン)公園と清渓川(チョンゲチョン)を散策 ・ 東大門タッカンマリ通りでタッカンマリを堪能

知っておくと便利!

‣ 恵化(ヘファ)駅周辺には演劇を安く鑑賞できる劇場がずらり ‣ 東廟蚤の市はほとんどが午後6時には店じまい ‣ 東大門駅と東大門歴史文化公園駅は近く、徒歩でも移動可 ‣ 東大門市場ではアクセサリーと靴下をショッピング

  • 東大門

  • 広蔵市場

  • 清渓川

  • 恵化(へファ)

東大門のおすすめスポット

レビュー
4
写真/動画

ガイドを見る

    もっと見る