釜山博物館
부산 박물관
6
釜山
旧石器時代から近現代まで!釜山の歴史を網羅した博物館
出典 www.facebook.com/BSmuseum/photos/a.1517350428574574/1786818558294425/?type=3&theater

数千年の歴史が保管されている貴重な空間
1,300点余りの遺物を中心に釜山の歴史を紹介する市立博物館。旧石器から高麗時代までの遺物を展示している「東莱(トンレ)館」と朝鮮時代から現代までの釜山(プサン)を知ることができる「釜山館」の二つの常設展示館があります。ユネスコ世界記録遺産に登録された「李義養(イ・ウィヤン)筆山水図」や国宝第200号の「金剛菩薩立像」など貴重な遺物を目にすることもできます。また、茶道や拓本体験などが楽しめる「文化体験館」もあるため、長時間滞在してもあきない博物館。
基本情報
- 63 UN pyeonghwa-ro, Nam-gu, Busan
- +82516107150
- 行き方- 地下鉄2号線 大淵駅から徒歩9分 - 広安里海水浴場から車で17分
- 今日09:00 - 18:0009:00 - 18:00入場は閉館1時間前まで 休館日 1月1日・毎週月曜日(祝日の場合は翌日休業)
- 利用のコツ無料駐車可能- 駐車場が狭いです。車椅子・ベビーカーレンタル可能(1階案内デスク)展示の解説案内- 予約可能(1階 案内デスク)- 10:00、 11:00、 14:00(約1時間かかります)特別展の場合、日程が変動します(ホームページ 参照)
レビュー
写真/動画