HYBE
하이브
BTS、SEVENTEENなど人気K-POPアイドルが所属する芸能事務所
韓国人プロデューサー、パン・シヒョク氏が創立した芸能事務所。世界中で人気の防弾少年団やSEVENTEEN、LE SSERAFIMなどのアイドルグループとソロ歌手、プロデューサーが所属し、K-POPトレンドを先導するアルバムコンセプトで脚光を浴びています。一般人による社屋の出入りは禁止されていますが、建物の外ではアイドルメンバーたちの記念日を祝うイベントが行われ、ファンたちの観光スポットとなっています。
🎙️ 代表アーティスト
BTS
SEVENTEEN
TXT
LE SSERAFIM
ILLIT
TWS
ENHYPEN
&TEAM
🚇 HYBEまでの行き方
1️⃣ 新龍山駅から出発する場合
- 新龍山(シンヨンサン)駅2番出口を出て直進
interpark Global
- 左手のモニュメントを通り過ぎ、横断歩道を渡る
interpark Global
- 歩道橋の左側の道に沿って直進
interpark Global
- HYBE正門に到着
interpark Global
2️⃣ 龍山駅から出発する場合
interpark Global
龍山(ヨンサン)駅1番出口から外に出る
interpark Global
ドラゴンヒルスパ前の横断歩道を直進
interpark Global
「漢江釜(ハンガンソッ)」で左折後、直進
interpark Global
横断歩道を渡って右折
interpark Global
歩道橋の左側の道に沿って直進
interpark Global
HYBE正門に到着
📸 HYBE周辺チェックポイント
応援広告はどこにある?
応援広告map
新龍山駅構内
タクシー乗り場
バス停
CU 龍山HYBE店
カフェ外壁
HYBE周辺には、ファンが設置した応援広告が多数あります。HYBE正面向かいにある10mのパノラマ広告は、特に人気のある応援広告スポット。また、パノラマ広告の隣にあるGS25龍山店とHYBE社屋横のセブンイレブン龍山店にも応援広告が掲示されていることがあります。タクシー乗り場やバス停には、ライトボックス広告やポスタータイプの広告もあり、近隣のカフェや飲食店の外壁にもアイドルの誕生日を祝うポスターが並びます。 単に事務所の前で写真を撮るだけでなく、周辺にあるその時期にしかみられない応援広告も写真に残しておきたいですよね!アイドルの活動時期や誕生日、イベントの有無によっては応援広告がほとんどない!数日違いで活動が始まった!ということもあるため、時期を確認して訪問するのがおすすめです。
HYBEアイドル御用達のグルメスポット
HYBE所属アーティストたちは、練習や作業のために事務所に来た際、会社近くの飲食店に立ち寄ることもあります。HYBEに行く際は、好きなアーティストが訪れたお店で同じ料理を味わってみるのも忘れずに。運が良ければ、アーティストに偶然出会えるかもしれません!
BTS
‣ 「赤土」は、多くのHYBEアーティストが訪れる人気の焼き肉店。壁にはBTSやLE SSERAFIMなど数多くのアーティストのサインがずらりと並びます。ソウル三大焼肉店のひとつに挙げられ、メニューには英語と中国語の表記があり、コスパ良しのお店です。
‣ 「牛越館」は、HYBEビルの裏手に2025年1月にオープンした新しいレストランで、BTS JINが訪れた際に残した直筆サインもあります。
‣ 「BLACK DRUM」は、まさにBTSファンのために作られたカフェ!ARMYなら見逃せない、必訪スポットです。
LE SSERAFIM
‣ 「Pachamama」はLE SSERAFIMが出演した「全知的おせっかい視点」で紹介されたお店。すべてのベーカリーが当日に焼き上げられ、パンの種類も豊富です。社屋から比較的近いですが(三角地駅)、HYBEから他地域に移動する際に立ち寄るのがおすすめです。
‣ 「What a salad」は番組でメンバーたちが食べていたサラダ店。HYBEの近くにあり、軽くヘルシーな食事をしたいときにぴったりです!
ENHYPEN
‣ 「Standard Bun」は、以前ENHYPENファンミーティングの際にメンバーたちがファンにプレゼントしたパンと同じもので、ファンなら必ず訪れておきたいスポット。認証ショットもお忘れなく!
‣ 近くにある「Okeunnae2 タッカルビ」は、ジョンウォンとJAYが一緒に食事したことでも知られるお店。
‣ ソヌのお気に入りのベーカリー「Teddy Beurre House」は、龍山と現代百貨店に店舗があり、特に龍山店はソヌが訪問ショットを投稿したこともある場所です。
.TXT
HYBE周辺には、「TOMORROW Concept Trailer」に登場した撮影地がたくさんあります。
‣ ヨンジュンがカードを通すシーンが撮影された場所は、HYBEの向かい側にある「農協銀行」。
‣ 映像の序盤で身元を確認したり、箱を運んだりするシーンが撮影された場所も、HYBE近くの路地にあるレストラン「Baton」です。
アイドルたちがよく訪れる飲食店だけでなく、所属アーティストの誕生日が近づくと、HYBE社屋の両側や裏手にあるカフェがアーティスト仕様の「センイルカフェ」に変身します。推しの誕生日に合わせて日程を組めば、より特別な体験ができますよ!
📝 訪問前に知っておきたい豆知識
SEVENTEEN ウジの「宇宙工場」
「宇宙工場(UNIVERSE FACTORY)」とは、SEVENTEENのメンバー、ウジ(WOOZI)の音楽活動を通じて生み出した作品、またその作業室を指す表現です。SEVENTEENのメンバーとしてだけでなく、音楽プロデューサーとしても活躍し、多様な音楽を披露しているウジ。ネーミングには、まるで新たな宇宙を創造するかのような創造的な音楽の世界を築いているという意味が込められています。ウジが作業中の時は、作業室の照明がピンク色🩷に、作業していないときは青色💙に点灯します。
夜の宇宙工場
日中
HYBE近くの公衆トイレ
推しを出待ちする際、どうしてもトイレに行きたくなることがあります。多くの芸能事務所は一般人の立ち入りが制限されているため、長時間出待ちするという方は近くに利用可能な公衆トイレがあるかどうかを確認しておくとよいでしょう。HYBEから最も近い公衆トイレは徒歩約6分の距離にあります。NAVERマップで「공용화장실(公衆トイレ)」と検索すると、周辺の公衆トイレの位置を確認できます。
基本情報
行き方
地下鉄4号線 新龍山駅2番出口から徒歩8分
利用のコツ
✅ 一般人の社屋内部出入り制限