ソウルワールドカップ競技場
서울 월드컵 경기장
15
弘大 · ソウル
66,000人を収容できる韓国で最も大きいサッカー競技場
出典 www.instagram.com/p/DAaVxckSviU/?img_index=9

ソウル市麻浦(マポ)区上岩(サンアム)に位置する大型スタジアムです。「上岩ワールドカップ競技場」とも呼ばれます。2002年の日韓ワールドカップのために建設され、主にサッカーの試合に使用されます。過去にはSEVENTEEN、IUなどが公演を行い、ソウル・スプリング・フェスタのような大型イベントが開かれることもあります。
座席配置
出典 www.sisul.or.kr/open_content/worldcup/guidance/mainst_seat.jsp

地上6階建てで、360度観客席があります。ステージ位置は公演によって異なりますが、北側、東側などに設置されることが多いです。北側にステージが設置される場合、南側の座席が正面ステージから最も遠くなります。スタジアム形式ですが、頭上に屋根がある座席もあります。
会場までの行き方
🚇 地下鉄利用時
ソウルワールドカップ競技場はソウル市内にあるため、地下鉄でのアクセスが良いです。最寄り駅は6号線ワールドカップ競技場駅です。
出発駅
乗り換え
会場までの所要時間
明洞駅
1回
約34分
梨泰院駅
なし
約24分
弘大入口駅
1回
約17分
仁川空港
1回
約1時間13分
🚎 バス利用時
競技場の目の前で下車できるバス停は、「ワールドカップ競技場西側・文化備蓄基地」、または「ワールドカップ競技場南側・ワールドカップ公園」です。(7011番、271番、710番バスなど)仁川空港から直接来向かう場合は、空港バス6011番に乗って「麻浦区庁駅(ワールドカップ競技場入口)」で下車します。(競技場まで約700m)
🚶 駅から会場までの行き方
出典 interpark global

ワールドカップ競技場駅の出口は1〜3番まであります。競技場へは1、2番出口が近いですが、どの出口から出てもワールドカップ競技場に近いです。各種ブースが運営される補助競技場へは3番出口が便利です。
コンサート終了後の帰り方
🚇 地下鉄利用時
ワールドカップ競技場の周辺には、ワールドカップ競技場駅の他に麻浦区庁駅およびデジタルメディアシティ駅もあります。公演後の混雑を避けたい場合は、周辺の駅を利用するのがおすすめです。
📌 ソウルワールドカップ競技場からどれくらいかかる?
6号線 麻浦区庁駅 徒歩22分 (約1.4km)
6号線、空港鉄道、京義中央線 デジタルメディアシティ駅 徒歩17分 (約1km)
🚌 バス利用時
会場の規模が大きいため、公演直後は周辺の公共交通機関が大変混雑します。競技場周辺にバス停が複数あるため、事前に利用する路線を調べておくとよいでしょう。競技場前のバス停よりも、競技場の1つ手前のバス停から乗車するのがおすすめです。
🚖 タクシー利用時
混雑のため、競技場前までタクシーが進入できない場合があります。大通りまで歩き、競技場から離れた場所でタクシーを拾うか、配車アプリで事前に予約しておくとよいでしょう。
⌚️ 終電時間
明洞、江南、弘大入口方面への地下鉄終電は23時台で終わります。(週末基準)空港バス6011番の最終は21:03です。市内バスの場合、深夜バスN72番(弘大、孔徳駅、梨泰院方面)、N73番(弘大、市庁、蚕室方面)を利用できます。
基本情報
- 240, World Cup-ro, Mapo-gu, Seoul
- +82221282002
- 行き方地下鉄6号線 ワールドカップ競技場駅1番出口から徒歩1分
- 今日09:00 - 18:0009:00 - 18:00祝日は営業時間が異なる
- 利用料金有料競技場観覧コース - 大人: 1,000ウォン - 中高生(満18歳以下)・シニア(満65歳以上): 500ウォン - 9:00、11:00、14:00、16:00 (約1時間) - 要予約(ホームページ)
- 利用のコツ✅ 補助競技場に各種ブース設置✅ 競技場の建物内にショッピングモール、映画館、飲食店あり✅ 荷物保管所ワールドカップ競技場駅にあり(少数)荷物保管所を運営しない公演あり✅ トイレ利用競技場およびショッピングモール内にトイレあり✅ 雨天時、屋外エレベーター利用不可
レビュー
写真/動画