奨忠体育館
장충 체육관
コンサートやプロバレーボールの試合が開催される、韓国最初の屋内体育館
ソウルの中心部、明洞の近くに位置する奨忠体育館(チャンチュン体育館)は、地下2階から地上3階までの屋内体育館。座席数は4,507席です。SHINeeテミン、ソン・シギョンのファンミーティングやキム・ジェジュンのデビュー20周年コンサートなどK-POPアーティストによる公演が多数行われる会場です。
座席配置
観客席は2階まであります。公演が行われる際には主にG〜Jエリアにステージが設置され、AエリアとPエリアはステージ正面を向くことになります。公演によって座席の配置が異なるため、事前に確認しておきましょう。座席はスタンディングエリアと指定席で構成されており、指定席には折りたたみ式の椅子が設置されています。
👉入場ゲートは?
地上 関係者入口
2階 正門
スタンディング入場待機列
座席が2階席の場合は、東大入口(トンデイック)駅5番出口前の階段を上がり正門から入場、座席が1階の場合は、関係者入口または主出入口から入場できます。(公演ごとに入口が異なる)スタンディング席の場合、東大入口駅5番出口付近まで待機列がのびることがあります。
会場までの行き方
🚇 地下鉄利用時
奨忠体育館は地下鉄3号線東大入口駅5番出口の目の前に位置しています。出口を出るとすぐに体育館が見えるほどアクセスが良いため、地下鉄を利用するのがおすすめです。ソウル駅、江南駅、弘大入口駅、蚕室駅からはいずれも約30分以内(乗り換え1回)、明洞駅からは約10分(乗り換え1回)とアクセスの良い会場です。
出発駅 | 乗り換え | 会場までの所要時間 |
---|---|---|
明洞駅 | 1回 | 約8分 |
ソウル駅 | 1回 | 約12分 |
弘大入口駅 | 1回 | 約20分 |
江南駅 | 1回 | 約21分 |
仁川空港 | 2回 | 約1時間10分 |
🚎 バス利用時
仁川空港からは6001番または6702番のリムジンバスに乗り、忠武路(チュンムロ)駅で下車すると、地下鉄で1駅移動するだけで奨忠体育館に到着できます。江南駅から出発する場合は、4番出口から420番、または11番出口近くから144番のバスに乗れば、約30分以内で体育館の近くまで移動することができます。蚕室駅やソウル駅などからのアクセスはバスよりも地下鉄利用がおすすめです。
🚶 駅から奨忠体育館までの行き方
地下鉄3号線東大入口駅5番出口を出ると、すぐ目の前に奨忠体育館が見えます。駅から最も近い入口は2番ゲートで、メインの出入口として利用されています。
東大入口駅5番出口
コンサート終了後の帰り方
🚇 地下鉄利用時
公演終了直後は、帰宅する人々で駅が混雑する可能性があります。徒歩7分ほどで地下鉄3号線の薬水(ヤクス)駅まで移動できるため、近隣の駅に移動してから乗車するのもおすすめです。目的地によっては最低1回の乗り換えが必要になるため、地下鉄アプリで終電時刻を事前に確認しておくのがよいでしょう。ソウル駅へ向かう場合は、0時48分発の電車に乗れば忠武路駅で乗り換えできます。(平日基準)
🚌 バス利用時
江南駅へ移動する場合は、144番バスに乗るか、東大入口駅2番出口付近から420番バスを利用すれば、30分ほどで移動できます。夜11時30分以降に江南、三成、蚕室方面へ向かう場合は、奨忠体育館前から深夜バスN13番に乗るのがおすすめです。明洞またはソウル駅周辺へ行く場合は、地下鉄の利用した方がよいでしょう。
🚖 タクシー利用時
公演終了直後は混雑が予想されるため、タクシーアプリを使って事前に予約しておくとよいでしょう。奨忠体育館のすぐ近くでタクシーを捕まえるよりも、薬水駅周辺や、奨忠体育館2番出口側に道路を渡ってからタクシーを利用する方がスムーズに乗車できる可能性が高いです。
基本情報
行き方
地下鉄3号線・東大入口駅から徒歩1分
利用のコツ
✅ 東大入口駅周辺に食堂やカフェ多数
✅ 奨忠体育館1階コンビニ(CU)、2階にカフェあり
✅ 荷物保管所
会場内に保管所なし。公演によっては荷物保管所を運営。
東大入口駅構内にロッカー13個あり
✅ トイレ利用
会場内のトイレは非常に混雑
会場入口のトイレではなく、廊下を進んだ先のトイレの利用推奨
トイレットペーパーがない可能性あり(持参)