TXTと過ごす夏 in 済州

レビュー 2
夏の太陽に輝く済州島、TOMORROW X TOGETHERの足跡が残る場所。フォトブック「H:OUR in Jeju」と「Midsummer」の夏の雰囲気満載の撮影地を1日コースで巡り、自分だけのTXTツアーを完成させてみましょう! 同じ場所で「今、TXTと同じ場面の中にいるんだ」というときめきを感じてみてください😌 ただでさえ特別な済州の夏が一生大切にしたい思い出になるでしょう。
《H:OUR in Jeju》
《Season of TXT: Midsummer》
🗿 Things to See!

虹の海岸道路
H:OURフォトブックに登場する、爽やかな雰囲気をそのまま感じられる場所。カラフルな石の上で写真を撮るのにぴったりのフォトスポットです。海岸沿いに道が続いているため、人が多くてもゆったりと撮影を楽しめます。

旧厳里 石塩田(クヨムリ トルヨムジョン)
メンバーたちが釣りを楽しんだ場所で、ファンにとっては特別な意味を持つフォトスポットです。夕暮れ時、真っ赤に染まる空と塩田が織りなす風景はまるで1枚の絵のよう。特に日没の時間に合わせて訪れるのがおすすめです。

🍊 Things to Eat!

ファロウィ(火炉の上)
メンバーたちが夕食を食べに訪れた「ファロウィ」は、済州島の特産物である黒豚を麦わらでスモークし、深い味を引き出した黒豚のグリル専門店です。スタッフが目の前でお肉を焼いてくれるので、焦がす心配もなく、ただ美味しくいただくだけでOKです。😋

路地裏カフェ オクス
夏休みに田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような古民家を改装したカフェ。本館と別館に分かれており、ノスタルジックな雰囲気が楽しめます。

⬆️ 「私の日程に追加」ボタンを押すと、上の日程をワンタッチで旅行スケジュールに追加し、編集することができます。
記念撮影必須コース
1️⃣ 虹の海岸道路
TXTが2020年に発行した2冊目のフォトブック「H:OUR」の第1章「BETWEEN YOU & ME」の撮影地の1つ。メンバーたちが青と白のスポーティーなウェアにジーンズを合わせ、虹色の石の上に立って青春あふれる雰囲気を演出したシーンです。 虹の海岸道路は道が長く続いているため、写真を撮りに訪れる人が多くても混雑せず撮影が楽しめます。歩道は広くないため、安全に配慮しながら撮影しましょう。特に、晴れた日の日中に行くと、より素敵な写真を残せます。
  • 道頭洞 虹の海岸道路
    道頭洞 虹の海岸道路
    観光名所 · チェジュ(チェジュ市内)
黒豚専門店
2️⃣ ファロウィ
「Midsummer」の撮影を終えた後、頑張ったメンバーたちのために夕食の場所として提供されたのが、この焼肉店「ファロウィ」です。このお店の一番の特徴は、麦わらでスモークした黒豚!スタッフの方が直接お肉を焼いてくれるので、焦がす心配もなく、ゆったり座って美味しく楽しめるのも嬉しいポイントです。 ※メンバーたちが食べていたエビのお刺身は、別途テイクアウトしてきたもの。このお店のメニューではないのでご参考に!
💡 知っておくと便利!
ヨンジュンとボムギュが海辺でセルカを撮った咸徳(ハムドッ)海水浴場までは徒歩5分!食事の前後に立ち寄って、同じポーズで写真を撮ってみるのもおすすめです。海の満ち引きの時間によっては、同じ場所・同じ構図で写真が撮れない可能性があります。
  • 黒豚専門店ファロウィ
    黒豚専門店ファロウィ
    飲食店 · チェジュ(朝天/ 旧左)
MOAとの思い出を刻んだ
3️⃣ 下道海水浴場
フォトブック「Midsummer」の「Blue sky」チャプターは済州島の下道(ハド)海水浴場で撮影されました。目の前に広がる青い海を背景に、メンバーたちは浜辺ではしゃいだり走り回ったりしながら、MOAとの思い出を砂浜に刻みました。済州の深く澄んだ青い海は、見ているだけでも爽やかさを感じさせてくれます。そして、ブルーとホワイト系の衣装をまとったメンバーたちは、その清涼感をさらに引き立てました。
  • 下道海水浴場
    下道海水浴場
    観光名所 · チェジュ(朝天/ 旧左)
美しく、そして悲しい
4️⃣ 済州4.3平和公園
この場所は、フォトブック「H:OUR in Jeju」の第2章「IN THE CLOUD」の撮影地の1つです。メンバーたちは青々とした広い芝生の上を歩き、芝生の上に飾られたカラフルな風船は、本当に雲の上を歩いているかのよう。この公園は風景がとても美しい場所ですが、その背景には「済州4.3事件」を記憶し、犠牲になった方々を追悼するという深い意味が込められています。訪れる際には、園内の記念館に立ち寄って、4.3事件の歴史的背景について知る時間を持ってみるのもよいでしょう。
  • 済州4.3平和公園
    済州4.3平和公園
    観光名所 · チェジュ
田舎で過ごす夏休み
5️⃣ 路地裏カフェオクス
フォトブック「Midsummer」の「Apple Green」チャプターは田舎の故郷のような懐かしい雰囲気をコンセプトに、「路地カフェ オクス」で撮影されました。メンバーたちがスイカを食べたり、飲み物を飲んだり、扇風機の風にあたる写真は、まるで夏休みにおじいちゃん、おばあちゃんの家でのんびり過ごしているような、穏やかで懐かしい雰囲気を感じさせてくれます。このカフェは古い建物を改造して作った場所で、本館と別館の2つに分かれています。メンバーが撮影を行ったのは主に“別館”なので、同じ背景で写真を撮りたいという方は、チェックしておいてくださいね!
  • 路地カフェ オクス
    路地カフェ オクス
    飲食店 · チェジュ(涯月/翰林)
神秘的な原生林
6️⃣ 幻想の森 コッチャワル公園
フォトブック『H:OUR in Jeju』の第4章「JOURNEY」の撮影地です。メンバーたちはカラフルな衣装を身にまとい、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのような幻想の森を歩きながら、さまざまな木々や植物の間を行き来しました。この森は、火山の噴火によって流れ出た溶岩が作り出した、独特で神秘的な地形で構成されています。 森の中には、サンコウチョウやヤイロチョウといった絶滅危惧種の動物たちも生息しています。さらに世界で唯一、熱帯の北限植物と寒帯の南限植物が共存する、非常に特別な森でもあります。
  • 幻想の森 コッチャワル公園
    幻想の森 コッチャワル公園
    観光名所 · チェジュ(涯月/翰林)
無機質なムードの
7️⃣ Lazy Pump
フォトブック「H:OUR in Jeju」の第2章「IN THE CLOUD」の撮影地の1つである「Lazy Pump」は、インダストリアルなムード漂うカフェ。廃墟のような感性を活かしたデザインが特徴です。海岸線に沿ってぽつんと建っており、入口にある赤い階段や窓際の席から見える景色は、フォトスポットとして知られています。カフェの外、海辺には白い椅子やピアノも置かれています。このカフェでは1人1メニューの注文が必須ですが、赤い階段は店舗外に設置されているため、階段で写真だけ撮りたい場合はカフェを利用せずに撮影することも可能です。
  • Lazy Pump
    Lazy Pump
    飲食店 · チェジュ(涯月/翰林)
赤い灯台がある
8️⃣ 新厳里防波堤
2冊目のフォトブック「H:OUR」の第1章「BETWEEN YOU & ME」の撮影地の1つが、「新厳里防波堤」です。この防波堤の上にある赤い灯台がとても印象的です。メンバーたちと同じ構図で写真を撮りたいMOAにとっては外せないスポットですよね。フォトブックのメイキングDVDに登場する、メンバーたちが宿泊していたホテルは防波堤の近くにある「Dyne Oceano Hotel」で、同じホテルに泊まれば赤い灯台まで徒歩約5分でアクセスできます。
  • 新厳里防波堤
    新厳里防波堤
    観光名所 · チェジュ(涯月/翰林)
済州島の日の出スポット
9️⃣ 旧厳里 石塩田
「Midsummer」のフォトブックメイキングDVDの中で、スビン、テヒョン、ヒュニンカイの3人が一緒に釣りをした場所。メンバーたちのように済州島での釣り体験ができるスポットです。ここは「石塩田(돌염전)」の夕日スポットとしても知られており、西側に位置しているうえ、周囲に視界を遮る建物などが無いため、広い空と海のパノラマを楽しむことができます。まだあまり知られていない穴場スポットなので、混雑することもほとんどありません。天気の良い日の夕方に、ゆったりと美しいサンセットを楽しみたいという方におすすめです🌅
  • 旧厳里石塩田
    旧厳里石塩田
    観光名所 · チェジュ(涯月/翰林)
🍊済州 プライベートツアー
現地のドライバーが同行するプライベートツアー!貸切タクシーで快適に済州島旅行しませんか?
レビュー
2
写真/動画