肌寒くなってきた10月の韓国。この時期にしか味わえない旬の食材を使ったデザートは、味はもちろん栄養も豊富!韓国の秋の代表的な食材、栗を使ったベーカリーから、ユニークなケーキまで!この秋の韓国旅行では、秋の風情と旬の食材を楽しむデザートツアーに出かけてみませんか?
味もビジュアルもGood
1️⃣ Parole & Langue
instagram.com/p/C96YdisJ2Gf

instagram.com/p/C9yncmLpdXm

instagram.com/p/C6QBOcRp_TT

instagram.com/p/C_mgyahpc6d

instagram.com/p/C9q6bzOJe3C

instagram.com/p/CsVH2oKJwjT

instagram.com/p/C8GhbMaJve1

「パイの名店」として有名なカフェ。バジルトマトからトウモロコシ、ピスタチオチェリー、柿などのパイがあり、季節によって種類が変わります。
秋のシーズンのシグニチャーメニューは栗の渋皮煮とトウモロコシ。栗の渋皮煮はサクサクのパイ生地の上に甘く煮た栗と栗クリームが使われており、好みを問わず人気があります。トウモロコシはコーンクリームとオートミール、カスタードなどが入っており、満腹感もあり食事代わりにぴったりです。
👀 ボニ栗って何?
「ボニ」は韓国語で栗やドングリなどの内皮を意味します。韓国では硬い外皮を取り除いた栗を砂糖で煮て食べることが多く、これを「ボニ栗(栗の渋皮煮)」と呼びます。
Parole&Langue
飲食店 · ソウル(弘大)
instagram.com/p/CzcsX16JTf9

.instagram.com/p/C0QMlDmpV4I

instagram.com/p/CzPje52PPc3

blog.naver.com/ur_potential/223268280134

blog.naver.com/wannabe_cw/223258519550

blog.naver.com/wannabe_cw/223258519550

恵化(ヘファ)駅から徒歩6分の場所にあるカフェ。静かな雰囲気で、1人で訪れるお客さんもたくさんいます。シーズンごとに旬の食材を使ったケーキを提供しており、秋のベストセラーはモンブラン。メレンゲクッキーの上にボニ栗、生クリーム、栗クリームが入っていて、柔らかいクリームと甘く煮た栗の調和が逸品。リンゴを使ったデザートも秋シーズンの人気メニューの1つです。
💡 知っておくと便利
デザートと人数分のドリンクの注文が必須です。
instagram.com/p/CyCmvuAJIvK

instagram.com/p/C70KIPMvkU-

instagram.com/p/Cb1L5DRpRQI

instagram.com/p/Cbta-WcJ34I

instagram.com/p/CbgjW-Kp8GO

合成添加物を一切使用せず、健康的な材料のみを厳選してデザートを作るお店。人気メニューの米プリンは小麦粉ではなくグルテンフリーの米粉を使用しています。シーズン別のアイスクリームも人気。秋の栗アイスクリームは、手作りアイスクリームに低糖シリアルと手作り栗ソース、栗の甘露煮がのったデザート。美味しくてビジュアルも抜群、健康にも良い一石三鳥のデザートです!
音楽を聴きながら楽しむ
4️⃣ House of Vinyl 望遠店
instagram.com/p/CzJhGNWx1J-

instagram.com/p/CxtHvzTv9c_

instagram.com/p/C1cw9EtBv-t

instagram.com/p/C1h90WBymv2

instagram.com/p/C18LuAmvEX1

感性あふれる空間でLPを聴きながらコーヒーとデザートを楽しめるカフェ。シグニチャーデザートのホンシ(完熟した柿)のパブロバは、メレンゲクッキーの上に生クリームと熟柿シロップ、熟柿がのったデザートです。メレンゲクッキーのほろほろと砕けるような食感が特徴で、甘みが強いので苦味のあるアメリカーノとよく合います。
👀 ホンシ(熟柿)って何?
秋が旬の柿。柿を長く熟成させたものを韓国語で「ホンシ」といいます。一般的な柿よりもはるかに糖度が高く、ゼリーのように柔らかい食感が特徴です。
House Of Vinyl 望遠店
飲食店 · ソウル(弘大)
さまざまなデザートを一度に味わえる
5️⃣ UPPER & UNDER
instagram.com/p/CypFeWKJjzP

instagram.com/p/Czmx7kBvntO

江南(カンナム)駅にある大型カフェ。ルーフトップもあり、建物全体をカフェとして使用しています。秋はウーロンミルクティーモンブランパイと甘いチョコ栗ケーキがおすすめ。ミルクティーとモンブランの組み合わせがユニーク。クルミ、丸栗も入っているため、食感を楽しめます。
UPPER AND UNDER
飲食店 · ソウル(江南)
今韓国で話題のデザートを食べるなら
1️⃣ TONGTONGE 狎鴎亭ロデオ店
blog.naver.com/zezewryoo/223576408202

blog.naver.com/zezewryoo/223576408202

instagram.com/p/C1oC8pVJRUj

instagram.com/p/C2r6CpCyLZw

instagram.com/p/CzI2kZhO3kz

instagram.com/p/C5nO27JpQur

blog.naver.com/zezewryoo/223576408202

blog.naver.com/zezewryoo/223576408202

最近韓国で大流行中のドバイデザートを味わえるカフェ。ドバイチョコレートやドバイクッキー、ドバイプリンなどを販売しています。ドバイチョコレートとプリンは円形のプラスチック容器に入って提供されるため、フォークで食べられます。チョコレートの中にはカリカリとした食感のカダイフと、ピスタチオがたっぷり入って香ばしい味が絶品です。
💡 知っておくと便利
韓国でも話題のデザートなので、売り切れることが多々あり。開店と同時に入れるよう、オープンランがおすすめ。
TONGTONGE 狎鴎亭ロデオ店
飲食店 · ソウル(江南)
instagram.com/p/C3CAXrbpfJu

instagram.com/p/Czu1tx8pIGn

instagram.com/p/Cq9f3PUJMJk

instagram.com/p/C4Zfu3KJi2B

instagram.com/p/CtqJcZmJ_XH

オシャレな聖水洞(ソンスドン)にぴったりのトレンディなカフェ。シグニチャーデザートは「Oh! Bed」、「Oh! Sopa」、「Oh! Pear」、「Oh! Cheese」。名前の通り、それぞれベッドやソファなどをモチーフにしたデザートで、イタリアン伝統アイスクリームセミフレッドを再解釈したデザートです。
アート作品のようなビジュアルは食べるのがもったいなくなるほど。凍った状態で提供されるので、少し溶かしてから食べましょう。ドリンクメニューはボニ栗がのったOAFU栗ラテが人気。栗とアールグレイが一緒に入っており、豊かな味と香りが特徴です。
instagram.com/p/C7V_3jBSiwG

instagram.com/p/Cf7zHC6pZwc

blog.naver.com/daily_life-_-/223193618317

instagram.com/p/CligRKwuOHC

instagram.com/p/Cbq5OLPplLg

blog.naver.com/daily_life-_-/223193618317

blog.naver.com/daily_life-_-/223193618317

北村韓屋村(プッチョン・ハノンマウル)に位置する韓屋ビューカフェ。窓の外に見える韓屋と撝謙斎(フィギョムジェ)の姿が古風です。韓屋村のカフェらしく薬果フィナンシェ、甘苔フィナンシェ、シッケ米粒ムースなど韓国風に再解釈したデザートを販売中。特に甘苔フィナンシェが一番人気で、海藻である甘苔特有の塩辛さとフィナンシェのバターの香りが独特な調和を成し、中毒性があります。
👀 撝謙斎(フィギョムジェ)とは?
ソウル市の民俗文化財。サランチェや母屋、オンドル部屋、縁側など伝統的な韓屋様式を垣間見ることができます。