23もの路線を運行するソウルの地下鉄は、首都圏全体を結ぶ大規模な交通システムです。路線が多いのであちこち行きたい観光客にはとても便利。地下鉄内では日本語での案内もあるので、基本的な利用方法さえマスターすれば難しくありません!
地下鉄の路線
ソウルの地下鉄は全部で23路線が運行中。1~9号線と地域の名称を取った14の路線からなります。ソウル郊外の都市へも乗り入れているので、地下鉄に乗ってソウル近郊都市への旅行も楽しめます。
出典 Triple
路線別の主な観光スポット
観光客が主に利用する路線は1~6号線と空港鉄道。
- 1号線出典 Tripleソウルで最初に開通した路線で、ソウル駅を中心に市庁(シチョン)や鍾路5街(チョンノオガ)、鐘路3街(チョンノサンガ)などソウル市内の中心部を走る。水原(スウォン)、仁川(インチョン)・天安(チョンアン)など、首都圏の主要都市ともつながっているので、日帰りの近郊旅行にも良い。
- 2号線出典 Triple東京の山手線のように、ソウル市内を循環する。弘大入口(ホンデイック)、新村(シンチョン)、梨花女子大(イデ)・市庁(シチョン)・乙支路(ウルチロ)など江北エリアの観光地や蚕室(チャムシル)・三成(サムスン)・江南(カンナム)などの江南エリアの要地とも連結。
- 3号線出典 Tripleソウル市の西北と南を連結する路線。景福宮(キョンボックン)や安国(アングク)はもちろん、新沙(シンサ)・狎鴎亭(アックジョン)・高速バスターミナルなどの江南エリアの中心地を通過。
- 4号線出典 Tripleソウル市内の北東と南を連結する路線。大学路(へファ駅)・東大門市場(ドンデムン駅)・明洞・南大門市場(フェヒョン駅)などの観光地を訪ねるのに便利。ソウル駅も経由する。
- 5号線出典 Triple金浦空港とソウル市内を連結する横断路線。鐘路3街(チョンノサンガ)駅で1号線と3号線に乗り換えできるが、ホーム間の距離が遠いので重い荷物を持って移動する場合は要注意です。
- 6号線出典 Triple比較的新しい路線。ワールドカップ競技場、若者で賑わう望遠(マンウォン)、合井(ハプジョン)エリアと梨泰院などを観光するのに便利な路線。
地下鉄の運行時間
運行時間は午前5時から午前0時までですが、平日と週末(土、日、祝日)で若干異なります。出退勤が重なるラッシュアワーは大変混雑するため参考に!
ラッシュアワー
・ 午前 07:30 - 09:00
・ 午後 17:30 - 19:00
地下鉄の運賃&交通カード
ソウルの地下鉄は基本運賃を基準に、距離によって追加代金が加算される仕組みになっています。ソウル市内であればほとんどが2,000ウォン以下で移動でき、乗車には1回用交通カードまたは交通カード(T-moneyカード)を使います。ソウルではバスと地下鉄間の乗り換えも可能で、乗り換え割引が適用される交通カードの利用が便利!
基本運賃
・ 大人 1,400ウォン(T-money) / 1,500ウォン(一回乗車券)
・ 青少年(満13歳~満18歳)800ウォン
・ 子ども(満6歳~満12歳)500ウォン
※ 青少年と子ども料金はT-moneyカード利用時のみ。一回乗車券の場合は大人と同じ料金。
知っておくと便利!
3号線の景福宮(キョンボックン)駅から2号線の江南駅に移動する場合、地下鉄の料金は1,500ウォン(交通カード使用時)です。
出典 Triple
T-moneyカード
・ コンビニや空港、駅構内などさまざまな場所で購入可能なチャージ式の交通カード(約4,000ウォン)
・ 下車後30分以内は乗り換えが無料
気候同行カード観光券
・ ソウルのバス、地下鉄が乗り放題の観光フリーパス
・ 観光情報センター、地下鉄駅構内、駅周辺のコンビニで購入可能
・ カードを購入後、券売機でチャージして利用(1〜5日券)
1回用交通カードの発券と返却方法
- 出典 Triple1回用交通カードの券売機
- 出典 Triple言語を選択
- 出典 Triple目的地を選択
- 出典 Triple枚数を選択し、金額を確認
- 出典 Triple運賃の支払い運賃+保証金(500ウォン)
- 出典 Tripleカードを返却保証金(500ウォン)を受け取る
地下鉄の利用方法
地下鉄駅に移動
各地下鉄の入口に案内表示があります。駅によってデザインは異なりますが、路線番号、駅名、出入口番号が書かれています。
出典 shutterstock.com
乗車券の購入
1回用交通カードの購入or 交通カードのチャージ
出典 Triple
1回用交通カード
プラットホームに移動
駅によっては、改札を通る前にプラットホームが分かれている場合と、改札を通ってから分かれている場合があります。路線番号と色を確認して乗車する路線の改札を通りましょう。電車の終点駅を確認し、進行方向も必ずチェック!
出典 Triple
知っておくと便利!
改札口の前に路線案内図がある場合は、ここで終点駅をチェックして目的方面の改札を通ります。間違えて反対の改札を通ってしまった場合、障がい者用のゲートにある呼び出しボタンを押せばOK。ゲートが開き、反対側の改札口に移動できます。
乗車
ホームドアの上に表示された電車の進行方向を確認してから乗車
出典 Triple
下車
車内アナウンスと車内モニターで下車駅を確認
- 出典 Triple車内アナウンス
- 出典 Triple車内モニターの種類
- 出典 Triple地図+表示
乗り換え
同じ路線でも進む方向によって乗り場が異なるため、乗り換える路線番号と方向の両方をチェック。
知っておくと便利!
地下鉄路線図アプリを活用すれば、プラットホームのどの辺りで乗れば早く乗り換えられるかがわかります。
出典 Triple
到着後
下車したら数字と矢印の案内を確認して出口を探します。間違えて出てしまわないよう、出口の番号表示をしっかり確認してから移動すること!
知っておくと便利!
Tripleでは目的地ごとの行き方を詳しく紹介しています。 出口がわからなくなったら、こちらをチェック!
出典 chan kahei / unsplash.com
地下鉄を乗りこなすためのコツ
駅構内
- 出典 Triple乗降時のマナー降りる人がいなくなってから乗車
- 出典 Tripleエスカレーターでのマナー右側に立つ
- 出典 Triple駅員がいない場合改札口にある呼び出しボタンを押すと駅員と繋がります
地下鉄車内
- 出典 Triple優先座席空いていても座らないのがマナー
- 出典 Triple妊婦優先席ピンク色の座席は妊婦のために空けておきましょう。